作業実績/姫路市で不用品・粗大ゴミ・遺品整理はエコポケットにお任せください。

エコポケット
フリーダイヤル0000-000-000
インターネット無料見積り24時間受付中!!

作業実績作業実績

トップ > 作業実績

加古川市でご遺品整理。

こんにちは!

エコポケットの古島です。

 

11月に入り寒くなってきましたね!

朝晩は特に冷え込んでいるので暖房をつけるか迷いながら


スイッチを押してしまう日々が続いています。


風邪のひきやすい季節でもあるので


皆様、体調管理にはお気を付けて下さい。






さて、今回は、兵庫県加古川市でご遺品の整理を行ってきました。


3LDK:4名3日間作業、2トントラック7台


たくさんのご遺品がありましたが


4名作業で行ったのでスムーズにお片付けすることができました。


初日は、仕分け分別のプロスタッフで一気に仕分け、分別しました。


二日目は、分別されたご遺品をトラックに積み込みました。


三日目は、簡易清掃(掃き掃除、拭き掃除)を行い、お客様にご確認して頂き、


ご満足を頂けました。下記は、作業前、作業後の写真となっております。


ご覧下さい。



 

遺品整理・生前整理・引っ越し等でお困りのお客様。

ぜひ一度エコポケットへご相談してみてはいかがでしょうか。

お見積り無料です。

エコポケット

TEL 0800-080-2800(受付時間 9:00~20:00)


https://eco-pocket.jp/works_category/%e5%8a%a0%e5%8f%a4%e5%b7%9d%e5%b8%82/

 

不用品買取、お引越しのお手伝いも行います。

こんにちは!

目玉焼きは塩派 松村です!

最近は仕事に行く前に息子とアンパンマン体操をするのが日課になっています(笑)

ちなみに息子はアンパンマンよりバイキンマンが大好きみたいです!

 

入社してから数ヶ月がたち仕事も少し慣れてきました。注意を受けることもありますが、お仕事するのが楽しいです!

早く仕事を覚えていきたいと思います。

僕が入社してビックリしたことが、買取と引越しもやっていることでした!

入社前は遺品整理と不用品の回収が仕事だと思っていましたが

お客様のなかにはゴミだとおもったものが、「こんな値段で買い取ってくれるの!?」って喜んでもらえたこともありました!

エコポケットでは、見積の際に買取できるお荷物の価値をしっかりと調べています。

最近、加古川から大阪まで引越しの依頼をされたお客様がいらっしゃいました。がエコポケットでは、引越しの際に不用品も回収することが出来ます。

買取や引越しなど相談のお電話だけでもいいので気軽にご連絡いただければ、嬉しいです!写真は、お買取りさせて頂いた後、お客様にフレンドリー写真を撮っていただきました。

加古川市でゴミ屋敷のお片付け


タグ:
こんにちは

エコポケット営業担当しております藤本です。

秋を通り越しもう冬です。太鼓の音が聞こえ、もうお祭りの時期かぁ~。と思っていたら、いつの間にか手足がかじかむ季節になっていました。もう少し季節を堪能しなければいけない!!と実感した今日この頃です。つい祭りのシーズンのこと。びっくりしたのですが、とあるクリーニング屋さんに「マワシ・ハッピ セール中」と書かれてありました。私の住んでいる地域は子供神輿しかでないため、播州の秋祭りには少し縁がなく、祭りの知識も少しだけ。「ふんどしはクリーニングに出すもんなんだ!!」と少しびっくりした、そんな冬前です

 

さて今回は加古川市での「ゴミ屋敷」のお片付けについて書いていきたいと思います。

まずこちらの写真をご覧ください。









先日ご依頼いただいた物件でのお写真です。

許可をいただき撮影させていただきました。

ご遺品整理のご依頼でした。

お亡くなりになられた、息子様のご自宅を整理しないいけないとのお困り事。

片付けなければならないが、どこから手を付けていいのかわからず、業者へ依頼した」とのことでした。



作業詳細


間取り:2DK


作業時間:4名8時間


作業費用:¥350,000-(税込)







◎「ゴミ屋敷状態でのお片付け」と「一般的なお片付け」では何が違ってくるのか。

その前に「一般的なお片付け」の流れをご紹介いたします。

お客様のご自宅での1次仕分け、

倉庫で2次仕分けを行います。

1次仕分けと2次仕分けの違いは「質」です。

お客様宅での1次仕分けは

基本的には「家財の中に「金品や貴重品、重要書類など」がないか」をチェックすると同時に、タンスなどの大物家具を移動しやすくすることを目的に行います。

1次仕分けの分別には「可燃ごみ」「2次仕分け」「金品等の探索物」の3つしかありません。いわゆる荒仕分けです。「2次仕分け」があることで、よりスピーディーにかつ安全にお片付けが出来るのです。

 


こちらが積み込み完了の様子です。


 

◎それでは「ゴミ屋敷状態でのお片付け」ではどうでしょうか


 

「可燃ごみ」には絶対に入れてはいけないモノが多数あります。

「ライター・マッチ」「針」「電池等」「スプレー缶」「空き缶」「鉄製品」などなど。

 



それらが「可燃ごみ」へ混じらないようにかつ

「金品や重要書類」を探索する為、

1次仕分けからトラックへの積み込みまで、かなりの時間がかかります。

 

「ゴミ屋敷状態」と「一般的なお片付け」に大きな違いは



「作業時間」です。


 

今回の作業を例にしてみると

4名で作業させていただきました。

作業員

2名「1次仕分け」

1名トラックまでの運搬

1名積み込み

計4名で9時間の作業となりました。

一般的な家財整理であれば、通常で3名4~5時間で終了いたします。

 

ここが「ゴミ屋敷清掃」と「一般的なお片付け」の違いです。

 

よくお客様から

「ゴミ屋敷状態です」と問い合わせがあり

実際お見積りにお伺いすると、ゴミ屋敷状態に該当しない事がよくあり

お客様は「そうなの!?」と驚かれます。

 

◎では我々お片付けのプロが「ゴミ屋敷状態」と判断する基準はなんなのか


お客様から見た「ゴミ屋敷状態と

我々お片付けのプロから見た「ゴミ屋敷状態」の判断は違います。

我々お片付けのプロから見た「ゴミ屋敷状態」であると判断する基準は

一言で言えば

「見て何があるか分からない状態」です。




我々エコポケットでは家財回収の際のお見積り方法としては

家の中にどれくらいの量の家財があり

その中から買取・リユースできるものや、リサイクルできるものがどれだけあるのかという形で

お見積りをさせていただき

その契約の元、作業員がお片付けを行います。

 

◎「見てわからない状態」とはどういった状態なのか。

例えば「衣類が入った整理ダンスが何個もある」

「束ねた本がいっぱいある」

これはすべての中身を確認せずとも

一目見れば

「衣類と整理タンスがいっぱいある」「本が多い案件である」と判断がつきます。

また我々は家財整理のプロです。

何百件何千件ものお客様のご自宅を訪問させていただいております。

その経験からほとんどのご自宅の

「ここにはどういったものがある」「ここには大切なものが入っている」など見ただけでも判断が出来ます。

その経験上においても、見ただけでは何があるかわからない状態を

「ゴミ屋敷状態」と判断させていただいております。

 

「見て何があるかわからない状態」

・足の踏み場がない状態、

・モノが何層にも積んであり、少しモノを取り除いても床や部屋の全貌が見えない状態

などを指します。

そういった場合は「ゴミ屋敷状態」と判断し、お見積り、作業工程を考えます。

 

「ゴミ屋敷状態」といってもやはり

「すべてがゴミとは限りません。」

その中には必ず、大切なものがたくさんあります。

「写真」「金品」「重要書類」などなど

それらを探索するのも我々エコポケットの仕事です。

そして作業終了後は

「簡易清掃サービス」にて

「拭き掃除・掃き掃除」をし作業完了となります。

 

作業前


作業後


作業前


作業後


作業前


作業後


作業前


作業後



お客様が出来ないことを、可能にすることが


我々の仕事であると考えております。





もし少しでも「不用品」「遺品整理」「ゴミ屋敷清掃」「特殊清掃」「ハウスクリーニング」など




についてお困り事があれば


是非


エコポケットまで!!!





買取について

こんにちは!!

今回は川原が担当させて頂きます!

9月も半ばを過ぎて気候も変化し、だんだんと寒くなってきました。

実は、私先日から体調を崩したりと季節の変化に翻弄されております笑

長袖が必要となったりと衣替えの季節でもありますね。

皆様、体調には十分お気を付けて下さい。

 




 

さて、今回は不用品の買取についてご紹介させていただきます!


 

弊社エコポケットでは、不用品の回収、遺品整理、引越し、ゴミ屋敷の清掃業務

など多岐にわたって行っておりますが、

不用品は回収だけではなく、買取もさせて頂いております!


ご存知でしょうか?笑

例えば家電製品

皆様、必要じゃなくなった時の一番の問題児と言えば大型・中型家電ではないでしょうか。

どこで処分をすればいいかわからない、売りたいけど持って行くのがめんどくさい、力仕事となってしまうなど

そんな時ありますよね...

エコポケットの家電買取は

冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・掃除機・食洗機など


買い取ることが可能です!!


 

例えば、最近作業に行かせて頂いたS様宅

ご依頼内容は

結婚を機に引越しをすることになった為

独身時代に使用していた冷蔵庫は不要になった。

引越しと買取の両方してほしい。

とのことでした。

 

そして引っ越し作業と買い取りをさせて頂きました。

こちらが買い取らせて頂いた冷蔵庫です!!

回収してきた冷蔵庫は、弊社の倉庫に一時保管しております!

 

2014年製の冷蔵庫・パナソニック・2ドア

 



 

 

 

 

 

 

 

こちらの冷蔵庫は製造から5年以内で、きれいな(臭い、ヘコミ等無い)状態のため

リユースする事が出来ます。

国内で再販可能な家電は基本的には「製造年から3年~5年未満」となります。

メーカー保証がついている期間が「製造年から3年~5年未満」と言われています。

まだ買って間もないのに捨てるのはもったいない。と思われているお客様!!

今すぐエコポケットへ!!




家電製品以外の買取


 

エコポケットは、家電製品だけではなく他にも買取を行っております。

 

 



 

 

 

 

 

 

こちらの大工道具(ノミ・カンナ・ノコギリなど)もその1つです。

ただし、それら1つだけだったり、2・3つだけなどの少ない数での買取はお安くなってしまいます。

それはなぜか??


少ない数で買い取るとリユースしにくくなるからです。


大工道具などの使用済みはある程度の量を溜めてやっと、必要としている方に譲る事が出来るため多くの量が必要となるのです。

では少数の買取ではなく、大量の買取であればどうなるか・・・

 

大量の買取=譲りやすくなる=リユースしやすくなる

というようになるのです!!

そして、

リユースしやすくなることにより

回収するときに発生してしまう、作業代などもお値引できる対象となり、買取価格はそのままで作業代を抑えることができます!!

また、上で紹介した家電製品の買取と引越しについても同様の事が可能です。

リユースできる商品があるほど、作業代をお値引する事が出来ます。

 




また家庭で出る不用品は、ほとんどがリユースの対象です!

弊社は錆ついた包丁も刃こぼれしている包丁も回収します!包丁は研ぎなおすと新しく生まれ変わるからです!

もちろん大量に回収してきた物の中にはどうしても処分しなくてはならない物も有ります。

ですが、私共はその処分が出来るだけでないように努めております。

 




さらに余談ではありますが

様々なご依頼を受け、ご自宅に伺い不用品を回収していく中で

集めている物を今回は1つご紹介します。

 

それは老眼鏡です

 



 

 

 

 

 

 

老眼鏡でも次に使う人いるの?と思われるかもしれませんが

使えます!リユース出来ます!

ですがそれは国内ではなくベトナムで使用されます。

 


なぜベトナムなのか??


 

私共は、ベトナム人の業者と取引をしております。

以前、そのベトナム人業者が「母国の年配の人は、老眼鏡すら買えない。そういった現状を何とかしたい。だから、老眼鏡を母国に寄付しようと思っている。」と言っていました。

そういった思いに共感し、私共エコポケットはその活動に協力しています。

大量に老眼鏡を集め、それを無償でベトナム人業者に寄付します。

ベトナム人業者はそれらを母国へ持って行き、ご年配の方に配布するのです。




そしてつい先日にも、

養護施設に

絵本を数冊を寄贈させて頂きました。




他にも、エコポケットは上記のような地域貢献や社会貢献に力を入れさせて頂いております。

こういった活動を日頃から行うことで

物を大事に扱う意識を日頃から持つことに

つながると思っているからです。

これらの活動を今後も続けてまいります!!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回の買取の説明や一例が

ご依頼される際の参考になって頂ければ幸いです。

お電話お待ちしております。




弊社は、遺品整理や不用品処分に発生する大型家電・家具、日用品などまだまだ利用できるお品物は再利用させていただき、発展途上国の東南アジア諸国に輸出しております。お品物をリユースすることで費用をできるだけ抑えることが出来るという仕組みになっております。見積もりは無料で行っておりますので、気軽にご相談ください精一杯答えさせていただきます。

加古川にてお片付けとお引越し

皆様、こんにちは

3月も半ばに入り、花見の季節になりましたが

コロナの影響でどんよりとした気分になってました。

ですが太陽の日が出てると気分が明るくなりますね🌞

今後も体調にお体にお気を付けください。

 




 

さて、今回は加古川での作業を書いていきたいと思います!

タイトルに書いた通り、片付けと引っ越しをさせて頂きました。

作業当日は雨が降ったりやんだりを繰り返した不安定な天気で

荷物に雨がかからないようにと、細心の注意をしながら動きました。

そして、こちらは長年住まわれていたご自宅だそうで「傷をつけないようにだけお願いね」とご要望を頂きました。

大切にされてきたご自宅だからこそ、作業に入るときは依頼主様と同じくらいの気持ちと心構えが大事だと思っております。近隣の方々へご挨拶に回らさせて頂いたあと作業を開始しました。



タンスや冷蔵庫も入っている状態です。

まずは小物類を丁寧に梱包していきます。そのあと大きなものを出していくという感じです。

今回女性スタッフも参加していて、重たいものは男性が、小物などの仕分けは女性がするっといったように分担して作業をしました!

結構体力仕事があったりと女性スタッフが少ないのがこの業界ですが、女性活躍がもっと増えればいいと思いエコポケットは女性の進出を手助けしています!…と余談は置いておいて(笑)

冷蔵庫だったりタンス・洗濯機は大きく、壁に当たったりすると傷がつくので、カバーをかけてトラックへ積みました。

30分休憩を挟んだあと新居へ運ぶ作業に入ります。

またまた余談ですがお昼は中華を食べました(笑)日替わり定食でとてもおいしかったです。

休憩も終わり運び入れる際に

不用品と運び入れるものが混ざらないように気を付けました。

今回冷蔵庫はいらないとのことだったのでこちらで回収しました。ご自身で処分するとなると運び出しだったり、いろいろ大変な面が多いですが1つの業者に頼むと不用品の回収と引っ越しをまとめてできる為、時間やお金の節約にもなりますね。

 

運び入れる位置を確認して配置していき、作業は完了になります。









作業内容

冷蔵庫・洗濯機・掃除機・ダイニングテーブル・シングルBOXベット・整理ダンス・洋服ダンス・和ダンス・水屋・仏壇・エアコン2台・レンジ等の小物家電・食器・布団・電灯などなど

間取り 3LDK

作業人数 5人

使用車両 2tアルミトラック×3(運搬)往復+2t平トラック(不用品回収)

費用 ¥299,000-

今回ご依頼いただきましたO様より「満足した!ありがとう」とお言葉を頂きました。またお困りごとなどございましたらいつでもご連絡ください。誠にありがとうございました。

 









「自分でやっていたけど全然片付かない。」「家族が亡くなって遺品整理をしなくてはならないが、時間がない」「片付けと同時に買取もしてもらいたい。」などなど…

このような場合はぜひエコポケットへご依頼ください!

弊社は使わなくなったもの・いらなくなったものも海外に送ることで、現地の方々に使って頂き、活用してもらうという取り組みを行っております。 買取に関しましても、買取できるものは買い取らせて頂き、
ご不用品やお引越しと共に行う場合にはそのお値段からお値引きさせて頂くことも可能となります。

もちろん見積もりは無料となっております。

ぜひご連絡お待ちしております。

 

明石市でお片付けのお手伝い


タグ:
こんにちは

梅雨入りと聞いて、少し気持ちがズーンと沈んでいる

エコポケットの藤本です。

6月も後半に差し掛かり、夜が徐々に寝苦しくなって参りました。皆様は寝る際の暑さ対策はどのようにされていますか??我が家は、主権を握っている母親が始末が行き届いている為、最終手段として「扇風機」を使います。その為、まだ扇風機は「スーパーサブ」として、私の寝苦しい姿を黙って見てくれています。

 




さて今回は明石市で不用品回収・清掃のご依頼をご紹介いたします。

 

今回ご依頼いただいた明石市Y様、作業リーダーの木戸君と共に

現在誰も住んでいないご実家をリフォームし、家族で引っ越ししてこよう!!とお考えに。

ご両親が使っていたタンスや、鏡台。子供のころ使っていたベット、勉強机など。これを機に断捨離をしよう!!とご決断。

不要なものを一つの部屋に固め、必要最小限いるものを残しておこうと考え、行動!!がしかし、固めたのはいいものの、量の多さに手が止まり、業者へ依頼しよう!!と決断し、エコポケットへご依頼いただきました。




作業内容:2階2部屋のお片付け

作業料金:¥110,000(税込)




 

作業前


作業後


作業前


作業後


 

 

 

高砂市で遺品整理のお手伝い

こんにちは。


エコポケット営業担当の藤本です。


あれ??もう夏??というくらい蒸し暑い日が続いております。異常気象なのでしょうか??それとも「夏」はもっと暑い??前者であってほしいと願いながら、蛍でも見に行こうかな~と楽しい事ばかりを必死に考えようとしている今日この頃でございます。







さて今回は高砂市での作業をご紹介しようと思います。


高砂市にお住いの息子様からのご依頼。


依頼内容:両親が住んでいた実家の売却が決まった為、家財(動産物)を撤去してほしい


1年ほどかけ、ご自身である程度の小物や衣類を最寄りのクリーンセンターへ運んだりと試行錯誤をしてきたが、「もう限界」と業者へ依頼したとのこと。






敷地面積がなんと100坪以上!!


大きな蔵があり、その隣には納屋があり、犬小屋があり、母屋がある


大きな旧家での清掃・お片付けのご依頼でした。


今回のご依頼の一番のメインは外回りです。


ご両親のご趣味がアロエ栽培ということもあり


外のひろーいお庭には植木鉢とともにアロエがたくさんありました。


お客様曰く、自身で片付けようと頑張ろうと躍起するが、


庭を見るたび、途方に暮れてしまっていた。とのこと。


右を見ても左を見ても


植木鉢やブロック、土などなど


外回りのお庭だけでも、2tショートトラックが2台分以上!!


コンクリート地面の表面には植木鉢から流れ出た肥料や小石で、地面が見えないほどでした。


スコップでかき集めては、容器に入れ、トラックへ


スコップでかき集めては。容器に入れ、トラックへ



作業員、倉庫へ帰ってきた時は、全身土まみれに!!


「甲子園球児か!!」って言いたくなるくらいの達成感ある顔でした。


作業終了時、地面がコンクリートだったことにお客様がびっくりされておりました。


お客様がお家のお片付けで一番労力を費やすのがおそらく「外回り(お庭)」のお片付けだと思います。


植木鉢が庭やベランダ全体にある場合、業者である私でも一度足がすくみます。



では外回り清掃はどのように行えば良いのか






よくあるお庭(外回り)についてのお困り事・お問い合わせ内容について少しご紹介いたします。



Q 庭(外回り)はどこまで片付けないといけないの??

A  基本的には「動かないモノ」=「不動産」。「動くモノ」=「家財(動産物)」を指します。その為、植木は「不動産」・植木鉢は「家財(動産物)」になります。「家財(動産物)」は今までその「不動産」を所有・住んでいた人が片付け・撤去しなければなりません。「不動産物」以外のモノは基本的には「家財(動産物)」となる為、地面に埋まっている物以外は、お片付けが必要となります。

 

Q 植木鉢などの「土」や「肥料」はどのように処分すればいいの??

A  一般的には各自治体のゴミステーションでの廃棄が可能です。姫路市では粗大ごみとして持ち込みが可能です。だた各自治体によっては、「土」や「ブロック」などを回収出来ない地域もありますので、確認が必要です。ホームセンターによっては土や肥料の回収を行っているところもありますが、「要分別」の為、大量にある場合は不向きかもしれません。

Q エコポケットでは「ブロック」「土」「肥料」の回収は可能ですか??

A 可能です。




お庭(外回り)のお片付け・清掃はどのような作業になるのか

今回の作業を例にご紹介いたします。

まず「植木鉢」の中の土や木、草を専用の容器に入れ、トラックに積み込みます。

植木鉢」は陶器とプラスチックのものがあり、陶器は「産廃物」、プラスチックは「可燃ごみ」と分別を行い、積み込み。

そして次に植木鉢から流れ出た「」や

植木の「枯れ葉や枯れ木」の撤去に移り、

地面に生えた雑草の除去。

細かい「砂埃」などを箒やスコップで集め、回収し

お庭(外回り)の片付け・清掃の完了です。



積み込み完了風景です。


話は変わりますが


作業員はテトリスがうまい説を提言いたします。笑






高砂市での作業詳細です。


作業内容:100坪ある旧家の清掃・お片付け


間取り:母屋・蔵・納屋・庭


作業時間:4名5日間作業


(母屋 2日間・蔵 終日・庭+納屋2日間)


金額:¥750,000ー(税込み)






作業前(母屋)


作業後(母屋)


作業前(母屋)


作業後(母屋)


作業前(蔵)


作業後(蔵)


作業前(外回り)


作業後(外回り)



作業前(外回り)


作業後(外回り)


作業前(納屋)


作業後(納屋)


作業前(外回り)



作業後(外回り)



作業前(納屋)


作業後(納屋)


作業前(蔵)


作業後(蔵)






高砂市のT様


この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。


またお困り事がございましたら、何なりとお申し付けください。






外回り清掃・お片付け


ベランダ清掃・お片付け


蔵・倉庫の清掃・お片付け


でお困り事はございませんでしょうか??


どんな些細なことでもご相談ください。



エコポケット


TEL 0800-080-2800(受付時間 9:00~20:00)


 

どんな人が来るかわからないとご不安に思われているお客様

もしよろしければ、こちらをご覧の上で、お問い合わせをいただけると幸いです

http://eco-pocket.jp/works/%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%80%80/





最後までご覧いただきありがとうございました。


これからどんどん暑くなってまいります。


こまめに水分補給を取り


楽しい夏にしたいな~と個人的には考えております。


皆様もどうか熱中症など


体調の程、どうかご自愛くださいませ。


エコポケット 営業主任 藤本

フレンドリー写真 

こんにちは

エコポケットお見積り担当してます藤本です。

平成が終わり、「令和」の時代が始まりました。世間では10連休!!皆様はこの10連休いかがお過ごしでしょうか。私の家族は、私を姫路に置いて、伊豆旅行に行っています。いいなぁ~と思う反面、10日連続で休んだ後の仕事を考えると、それもまた「腰が重いだろうな~」と思いながら、本日もエコポケットはフル稼働しております!!

 

さて今回は今まで撮りためてきた「フレンドリー写真」を一挙大公開しようと思います。





ベットと勉強机の回収(5階 エレベーターなし)


2名30分


作業員の木戸君です(左)


完全に目を瞑ってしまっている。アウトー!!








ご遺品整理のお手伝い


3LDK全回収(4名終日作業)


良いお写真!!








1キロ圏内のお引越し(3名3時間)


左側のプランターがいい味を出しています!!


 





ソファーと机等の不用品回収(2名30分)


お見積り担当の藤本です(右)。右手に違和感…笑








ダイニングテーブル・ソファーベットの不用品回収


2名30分


お子様のお話しながらの作業でした。


「ショベルカーよりブルドーザーが好き」


とても癒されました。








ガスコンロ・食器・鍋等の不用品回収(当日作業)


1名30分


お写真も快く撮っていただき、ありがとうございました。








整理ダンス・和ダンス等の不用品回収と家具移動


2名1時間


家族写真のようないいお写真!!








冷蔵庫・自転車・ベット等の3tトラック1台分の不用品回収


3名2時間


ご家族みんなでハイ!チーズ!!








生前整理のお手伝い


運搬と1.5tトラック分の不用品


2名3時間


写真遠い!!!笑








勉強机2点の回収(当日作業)


1名30分


自撮りをもう少し上手くなりたいです。








ご遺品整理+生前整理のお手伝い


(2tトラック×2台)


4名3時間


ワンちゃん木戸君をガン見!!







 


1.5tトラック 積み切りパック!!


2名2時間


木戸君また目を瞑ってる!!アウトー笑








生前整理のお手伝い


軽トラック分のお片付け


1名30分


お庭でチーズ!!








施設へ運搬とお引越し後のお片付け(全回収)


2tショートトラック×3台分


4名5時間


ご依頼者の息子様と中腰で、ハイ!チーズ!!


「さすがプロですね」というお言葉までいただきました。









 

お写真を撮っていただいた皆様

本当にありがとうございました。

また「不用品」・「お片付け」について「お困り事」がございましたら、

ぜひ一度ご相談ください!!

 




そしてこれからご依頼いただく皆様

やはりご連絡してから作業終了まで、

「どんな人がくるのだろう」という不安を持たれていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。

 

そういったお客様が「気軽に相談できる窓口」としてあり続けたいと常々考えておりますが、実際作業が完了するまで、お客様のご不安は拭えないように思います。

実際に作業を見て頂いて、他社と見比べていただくことが一番良い方法ではありますが、そうはいきません。

このブログを通して、少しでもお客様のご不安を減らすことが出来れば、幸いでございます。

今後ともエコポケットを何卒宜しくお願い致します。

 

最後に

5月は「5月病」という言葉があるように

梅雨に入ったりと、どうしても気分が沈んでしまう時期でもあります。

そして徐々に湿度が上がり、気温がどんどん暑くなってくる季節です。

もし今現在、ご自身でご遺品整理・生前整理・断捨離を進めている方、

「水分補給」はしっかりと取り、

一気に終わらせようと考えず、

計画を決めてからゆっくりと進めていくことをお勧めいたします。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

新しい「令和」という時代

どうか皆様にとって良い時代でありますように

また「令和」においても

エコポケットを宜しくお願い致します。

 

エコポケット営業主任 藤本


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垂水区で遺品整理のお手伝い

こんにちは

エコポケット営業担当の藤本です。

4月に入りましたね。卒業シーズンが終わり、入学シーズン。姫路の桜はまだまだ2分咲きくらいかな。ただ気候もだんだん落ち着き始め、私の大好きな春がやってまいります。春はとても良い季節です。寒くもない、暑くもない。桜が咲き、菜の花が咲き。徐々に日が長くなる。

 

「冬来たりなば春遠からじ」

待ちわびた春がすぐそこまで来ています。

楽しみで仕方がありません。




さて今回は垂水区のH様からご依頼をご紹介いたします。

ご依頼内容は

お母様が住んでいた部屋を整理してほしい。

お母様が亡くなられ、H様ご自身で片付ようかなと思っていたが、

服や食器などを指定のごみ袋に入れた時点で、時間的・体力的に考え「これは無理だ」と

エコポケットへご依頼いただきました。




H様の計画では、ご自身で自治体のゴミステーションへ出せるものは出し、大きな家具、家電は業者に依頼し、なるべく退去費用を安くしようというものでした。

がしかし、計画半ばで断念。

私がお見積りに伺った時点で、部屋の中に指定ゴミ袋に入った家財が山盛りの状態。

H様の奮闘が目に見えるような状態でした。




ではご遺品整理をエコポケットへ依頼する際に

どうすれば安く出来るのか



 

 

 

 

 

ご依頼いただくお客様のほとんどが

抱えている疑問だと思います。

それを今回、ご依頼いただいたH様は

より安くご提案させていただきました。

作業を例に、「どのように依頼すれば、安くなるのか」を

ご紹介致します。




目次

①時期・期間

②量

③買取・下取り




その① 時期・期間



 

 

 

 

 

「時期」

お客様のご依頼が集中する時期を避ける

我々エコポケットへのご依頼が多くなる時期は

「2月下旬~4月上旬」

「6月下旬~8月下旬」

「11月下旬~12月末」です。

繁忙期には特にですが、急を要するお困りごとを抱えているお客様が多くなります。

明日までに冷蔵庫等の家電を引き取ってほしい。

今月までに部屋の整理をしてほしい」などなど。

月のスケジュールがあっという間に埋まってしまいます。

その為

どうしても費用の面でお値引きすることが厳しくなる時期になります。

 

 

そして期間

一番お値引き、低価格でのご提案が難しいご依頼内容は

「明日までに整理してほしい」という

期間が短いご依頼です。

運よく人手とトラックが空いていれば、問題はないのですが。

前日や1週間前となると、厳しい場合が多いです。

最悪の場合「出来ない」ということも可能性としては出てきます。

その為、なるべく余裕を持ったご依頼をいただくことが

今回の垂水区H様は

2月上旬頃のご依頼で

「3月中旬までに整理してほしい」という内容でした。

その為、我々も余裕をもって、スケジュールを立てる事が可能になり、ご費用もその分お勉強させていただきました。




②量

単純に回収する量が減ると、費用もおのずと安くなります。

がしかし、ご遺品整理となると量を減らすだけでもとんでもない労力になってきます。

お客様の中には3LDKのお部屋の家財を片付けるのに

「1年あまりも費やした」という方もいらっしゃいました。

では何を減らせばどの部分がなくなれば安くなるのか??

我々業者が廃棄・処分する際に特に処分費が高いモノがあります。

①植木鉢・コンクリートブロック


③洗剤や飲み物などの生ごみ・液体物


この二つの共通点は、絶対にリユース・リサイクルが難しいものなります。


いわゆる「産廃物」です。


もしご自身でできる限り片付けていこうと考えているお客様。


この二つが有る無しでは全体的な処分費用は大きく変わってきます。








③買取・下取り

エコポケットでは買取・下取りに、一番力を入れています。

強みといってもいいでしょう!!

家電・家具・切手・本・化粧品に至るあらゆる分野での買取を行っております。

また、タイ・フィリピンへの海外貿易により

日本では処分になるものでも、海外ではほしい・買いたいというものがたくさんあります。

この海外リユースにより、本来処分になるものが

海外では値段が付く。

その中には家具・ぬいぐるみ・食器・鍋・小物家財に至る様々なものを海外へ

お送りすることが可能です。

このあらゆるリユースを可能にし

処分物を減らす+買取・下取りにより

より費用をお安くすることが可能になります。

 

その為、状態のキレイな小物家財や家具などは捨てずに、

エコポケットへ!!

ちなみに未開封であれば100均のモノも海外へ送ることが可能です。

 

垂水区H様のご依頼においては

小物に関しては残念ながら、ゴミ袋に入ってしまっていた為、お見積の段階では「混在ゴミ」としての見積になってしまいましたが、

水屋・整理ダンス・折り畳みベットなど家具を海外リユースとして下取りさせていただきました。

 




作業詳細をご紹介致します。

間取り:3LDK

家財の量:2tショートトラック ✖ 2.5台分

作業時間:4名6時間

金額:¥180,000-(税込み)

 

作業前


作業後


作業前


作業後


作業前


作業後


作業前


作業後


この度はご依頼いただきありがとうございました。


「こんなキレイな部屋だったんやね」


というとてもやりがいの出るお言葉までいただきました。


またお困りごとがございましたら


なんなりとご相談ください。






まとめ


期間に余裕を持った計画を立てることによって、

あらゆる方向から遺品整理を考えることが可能になります。

 

遺品整理の負担を減らす方法で一番良い方法は

生前整理」です。

生きている内に、身の回りのモノを整理し、

ご家族の負担を軽減する。

ただ「生前整理」を行うには、「遺品整理」について知らなければなりません。

次回ブログにて「遺品整理について」詳しく書いていきたいと思います。

 

我々エコポケットへ依頼するデメリット

費用が掛かってしまうというところです。

余裕を持った計画を立てることで、

費用がかからない」という方法もあるかもしれません。

 

どんなご依頼・ご相談においても

お客様にとって最善のご提案ができる

あらゆる知識・知恵を持った

プロフェッショナルとして努めて参ります。



 






最後までご覧いただきありがとうございます。


4月ですが、まだまだ寒い時期です。


季節の変わり目は一番体調を崩しやすくなります。


どうかご自愛ください。



エコポケット 藤本

姫路市で遺品整理のお手伝い

こんにちは

エコポケットの藤本です。

だんだん春の気候に近づいて来ましたね。近所の梅もほぼ満開になっていました。ぽかぽか陽気の中お昼休憩を挟むと、午後から動けなくなる今日この頃です。




さて今回は

姫路市での遺品整理のお手伝いです。

ご依頼者様は神戸市にお住いのO様。

 

ご依頼内容は


「姫路市にお住まいになられていたご親族のご自宅を整理してほしい」


去年の暮れにお亡くなりになられ、

現在は誰も住んでおらず、家賃や光熱費等を考え、整理しようとお考えになられたとのこと。

しかしO様は遠方にお住まいの為、ご自身では整理が出来ないとのお困り事からのご依頼でした。




今回のお客様からこのような質問がありました。

・「モノを袋や段ボールにまとめると安くなるの??」



 

 

 

 

 

この疑問をお持ちの方は多いと思います。

答えは「そうなるとは限りません」。

それはなぜか??

家財の中には

「可燃ごみ」や「粗大ごみ」以外にも

「紙」などの資源ごみがあります。



 

 

 

 

 

この資源となるモノをしっかしと分別し、

なるべく「処分にならないモノ」を見極め、

処分費を抑えることで全体の費用が安くなります。

あくまで我々はお片付けのプロフェッショナルです。

ゴミ処分のプロではありません。

ゴミ処分費を安くする事は出来ません!!

お片付けでの費用を安くする事は可能です!!

どうしても袋へ梱包してしまうと

いろんなモノが混在しているため

「紙」などの資源も「混載ゴミ」になってしまいます。

・梱包していた方が搬出時間の短縮になるのではないか。

そのように思われるかもしれませんが

しっかりしたプロの手で素早く丁寧に分別を行いますので、

お客様が梱包した場合と

我々がお客様宅で分別を行うスピードには

大きな差はありません。

そこには今までに培った経験から自身を持って断言いたします。

また資源等のリサイクル品以外にも

 

エコポケットでは

海外リユースにも力を入れております。

 



 

 

 

 

 

海外リユースとは

日本では買い手・貰い手がなくても

海外であれば、まだまだ「ほしい・必要」と思われるモノが日本にはたくさんあります。

我々エコポケットでは「タイ・フィリピン」に対し、貿易を行っており

お客様から回収させていただいた商品を海外へ送っています。

その海外リユースが可能なモノの中には

食器・鞄・ぬいぐるみなどの小物も多数あります。

その為、混在ゴミの中にもリユース品が数多く含まれる場合があります。

 

プロの手でしっかりと仕分け・分別を行うことで

お客様の負担を減らすことが可能になります。

 

本棚に入った本

食器棚に入った食器

押し入れに入っている贈答品などの小物

 

そのままにしていただいた方が

お客様の費用の面、そして労力の面

軽くなる場合の方が多いです。

確かに

モノ自体の量が減れば、その分安く済むのは確かです。

・一部だけお客様自身で頑張ろうという方

・自身でできる限りのことはやろうと考えられている方

一度我々にご相談ください。

どのように整理すれば、費用を抑えることが出来るのか

どの部分が減れば、安くなるのか

そこの見極めもプロの目線でご提案させていただきます。



 

 

 

 

 

 

 

今回の姫路市のO様の作業例で言えば

整理タンス・飾り棚・食器・額・日本人形などを梱包し海外へお送りさせていただきました。

 

作業詳細はこちらです




家財の量:2tショートトラック ✖ 2.5台分

冷蔵庫・洗濯機・掃除機・ダイニングテーブル・シングルBOXベット・整理ダンス・洋服ダンス・和ダンス・水屋・仏壇・エアコン2台・レンジ等の小物家電・食器・布団・電灯などなど

作業時間:3名5時間

金額:¥190,000(税込)




 

作業前



作業後



作業前


作業後



作業前



作業後



作業前


作業後


 

「気持ちいいくらい仕事が早いね」


というお言葉までいただきました。


この度はありがとうございました。


またO様の身の回りでの「不用品」でのお困り事がございましたら、


ぜひエコポケットへご相談いただければ幸いでございます。


 

最後までご覧いただきありがとうございます。


3月はおかげさまで忙しい毎日が続いています。


ただまだまだ空いている日はございます。


出来る限り多くのお客様のお困りごと解決に努めて参ります。


遺品整理・生前整理・引っ越し等でお困りのお客様。


ぜひ一度エコポケットへご相談してみてはいかがでしょうか。


お見積りは無料です。


TEL:0800-080-2800(受付時間9:00~20:00)

pagetop
兵庫県エリアのお困りごとは「エコポケット」にお任せ下さい。